ソフィアラディエンス®

日々感じた事、 伝えたいこと、 目に見えない世界、 内面深くを本音でつづります。 最新情報はブログで発信しています。

いざ、チチカカ湖!

いざ、チチカカ湖

その前に、

4300メートル超えの地を体験しました。

 

ハワイのマウナケアでは、4200メートルでしたので、

さらなる高地体験です!

高山病を心配したのですが、ここでは

高地と言えども、せいぜい30分程度の滞在でしたので

走ったり、大きな声で笑ったりしなければ大丈夫でした。

 

露天商さんも沢山あったので、

みんな4335メートルもなんのその❗️

がっつりお買い物にいそしんでいました。

ちなみに私も。

実は小走りもしたけれど、大丈夫でした。

 

人生初の高地体験の後、

ガタガタ道を揺られてやっと海抜3890メートルのチチカカ湖に到着。

天気は雨の予想でしたが、かろうじて曇り空。

 

4時を過ぎていましたので、ぐっと気温が下がって来ていました。

しかし、バスが暑かった私は、愚かにも持っていたダウンをバスに置いたまま、

登山用の雨合羽だけを着て、チチカカ湖に浮かぶ人口の島、トトラへと上陸しました。

トトラとは、食べ物にもなるし、家にも島にもなる、優れものの葦だそうです。

 

スペイン、もしくはインカの人々に追われて、水上生活をすることとなったと言われている

ウル族の人々です。

ウル族の人の生活スタイルを、丁寧に説明してくれた後、

みんなが歌を歌ってくれました。

写真の小さな男の子は、とっても可愛くて人懐っこかったです。

観光が収入源となっているのですね。

 

と、こう書くと私はいかにもトトラの上で元気だったみたいですが

実は寒くてガタガタ震えていました。

「早く終わらないかな〜(>人<;)  雨も降ってきたよお(;_;)」

と心の中で叫んでおりました。

そうこうするうち、気分まで悪くなってきましたので、

1人トトラを降り、フェリーに戻って休んでいました。

あとで、聞いたのですが、寒さを感じると3890メートルクラスの高山では

高山病を発症しやすい状態になってくるのだそうです。

 

ま、そうですよね。

長旅の挙句、富士山より高い場所ですもんね。

油断禁物。

トトラからホテルに戻る道すがらは、やっと歩けるという感じでした。

ホテルに戻り、5分程度酸素吸入を受けたら随分楽になりましたが、

食事を少しだけいただいて、さあ寝ようという時、

今度は寒さから熱発していました。

 

同室の友人にヒーリングしてもらい、

一気に熱が下がったものの、軽い高山病が残っていましたので

再度酸素吸入に行き、元気になって戻りやっと眠れました。

高山病が酷いと眠れないとか。

 

その時のツアーは、割と年齢層の高いご夫婦連れが多かったのですが、

チチカカ湖で酸素吸入をしたのは、他には若い新婚旅行のカップルでした。

年齢って関係ないとは聞いていましたが、本当に。

 

酸素吸入体験という人生初めての体験もでき

翌朝体調が戻りましたので、ホテルから見えるチチカカ湖へののワーク、

しっかり出来ました。

 

「オープン ザ・ゲート」

マニラに続いてチチカカ湖でも聞こえてきました。

 

ペルーに来た目的の1つを完了する事が出来てホッとしました。

しかし、今ウル族の方の暮らしぶりを思うにつけ、私たちは便利になり過ぎており

物が溢れた生活になっています。

工夫次第で、物は無くとも充分暮らせる事を思い出させてくれました。

今、大断捨離中の私には本当にありがたい経験でした。

もう少し続きます。